たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

多摩蘭坂(たまらん坂)2

多摩蘭坂下は今やロックの神様、故忌野清志郎さんの聖地として認知された感がある。その多摩蘭坂下、市の設置した道標のすぐ近くに、(ちょっと北へ入ったところ)お墓のような石碑がある。以前から気になっていたが、内藤新田の歴史(内藤豊三郎さん)によればお墓ではなく供養塔とのこと。お伊勢参り、金毘羅参りの道中で亡くなった人の供養と旅の安全を願って、天保4年(1833年)身寄りの人が建てたものであるという。それにしても新田開発(入植)からほゞ1世紀、お伊勢参りでも江戸から片道15日、今の海外旅行以上であり、当時の人々の意外な豊かさに驚かされる。  


  • Posted by water. at 2011年05月21日21:11

    多摩蘭坂(たまらん坂)

    この2日は「ロックの神様」忌野清志郎さんの3回忌、多摩蘭坂下は彼を偲び各地から訪れたファンで賑わっていた。彼が一時このあたりに住んでいたこと、そしてヒット曲『多摩蘭坂』のモデルとなったことなどでファンにとっては一種の聖地になっている。
    ところでこの多摩蘭坂は国分寺~国立間の多喜窪通り(都道145号線)の崖線の切通し、国分寺市と国立市の境目付近にある。歴史的には大正14年(1925年)9月、東京商大(現一ツ橋大学)の国立移転が認可されたのを受けて同年急遽敷設された道路だ。敷設当時は「5間道路」と呼ばれ、かまぼこ型の道路だった。もちろん舗装はされておらず、雨でも降れば、荷車など難渋したことだろう。そんなわけで、当初国分寺から国立まで徒歩通学(国立まで電化されたのが昭和3年5月)の学生たちが、この坂で”たまらん、たまらん”と云ったのが「多摩蘭坂」の由来との説がある。  


  • Posted by water. at 2011年05月08日00:13

    グリーンカーテン その2

    グリーンカーテンで最もポピュラーなのはゴーヤである。ゴーヤを育てるには、種からでも苗からでもいいが、カーテン状にするには種からの方が効率的。そこで種からのゴーヤの育て方を、国分寺市の環境計画課のチラシに沿って紹介すると。
    〇まず、種の尖っている方を、爪切りなどで少しカットする。そして一昼夜水に浸す。(何もせずそのまま蒔くと、発芽率はかなり低い)
    〇園芸用ポットなどに、培養土を入れ、一か所に2~3粒を蒔く。覆土は1cmくらい。プランターなどに直蒔きの時は30㎝くらいの間隔を取り、同じように蒔く。
    〇本葉が2枚くらいになったら、間引きを行う。(一本にする)
    〇本葉が4枚くらいになったら、定植する。(間隔は30㎝くらい)
    〇本葉が6枚くらいになったら、つるの先端(親つる)を摘み取る。(摘心)・・摘心することで。横にも広がり、実も多くつける。(子づる、孫づるに実が多くつく)
    〇水遣り、施肥は他の野菜と同じ。
    〇表面のイボイボが膨らんで来たら収穫期。・・実を楽しみながら、節電に協力したい。
       
    〇  


  • Posted by water. at 2011年05月01日22:58