環境シンポ 野川ミニウォーク
第8回 環境シンポジウム、野川ミニウォークが開催されます
第8回環境シンポジウムが2月2日(土)午後1時30分から国分寺Lホールで開催されます。 国分寺の唯一の河川 “野川”がテーマです。メインの講師は吉村伸一さん。(株式会社伸一流域計画室 /元横話職員) 演題は「川の再生とまちづくり ~都市の川を暮らしの中を流れる川に~」。横浜市の河川をはじめ、さまざまな河川の整備に携わった経験に基づいて、河川周辺の地形や植生を活かして川づくりを行う「多自然川づくり」について 、“野川”の改修も視野に入れて話をされます。事前の申し込みは不要です。お奨めの企画ですぜひご参加ください。
午前10時からは、野川ミニウォークも行われます。殿ヶ谷戸庭園西側の児童公園で集合した後、野川の最上流部をガイドと一緒に、昔の野川が描かれた本多克己さんの地図やスケッチ、野川周辺の田園風景が描かれた児島善三郎画伯の絵(ガイドが写真をお見せします)と見比べながら歩きます。昔の野川を想像しながら現状を確認し、野川の将来像を考えながら散策します。
ウォークの定員は50名(先着順)です。参加費は100円です。申し込みは、電話で環境計画課(TEL:042-328-2192)まで。
*詳しい内容は、1月15日号の市報国分寺《3ページ》にも載っています。
関連記事