たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

第3回 姿見の池ホタルの夕べ

6月22(土)午後7時30分から午後9時30分まで、今年で3回目になる「姿見の池 ホタルの夕べ」が開催されます。
主催の「ホタルの夕べ実行委員会」(「泉山自治会」「ホタルよもう一度の会」「緑と自然を育てる会」「国分寺にふるさとをつくる会」で構成)は姿見の池における生物多様性の象徴としての蛍の復活をめざして開催します。
西恋ヶ窪若松公園(西恋ヶ窪1丁目31番地・・・東福寺の東側)で集合した後、姿見の池周辺で展示された蛍を観賞します。
はかなげな平家ボタルを中心に源氏ホタルも展示されます。

なお、駐車場がありませんので、車、自転車でのお越しはご遠慮ください。

  


  • Posted by water. at 2013年06月15日23:17

    平成25年度まちセン・ゼミ

    国分寺市まちづくりせんたー(まちセン)では、まちづくりの基礎知識や手法を楽しく実践的に学ぶ「まちセン・ゼミ」を今年も開催します。地域で活動されている方はもとより、まちづくりに関心をお持ちの皆さんの参加をおすすめします。

    定員は30人(先着順)、目下参加者募集中です。参加費は無料、申込みは6月24日(月)までにまちセン(☎042-324-0186 もしくは、E-mail office@ kokubunji-machisen.com)まで。

    テーマ“野川の再生とまちづくり”

    【第1回】
    6月29日(土)13:30~16:30
    ○都市マスタープランを考える(講義)
    -都市マスタープランとは?地域別構想とは?-
    ○東京都の「野川河川流域整備計画」と「多自然川づくり」について
    ○まちを歩いてみよう(まち歩き)
    -小金井市部分を含めた野川とその周辺を歩きます-

    【第2回】
    7月6日(土)13:30~16:30
    ○まちを形成するルール(講義)
    -まちづくり計画、区画整理、地区計画などまちづくりの手法について学びます-
    ○野川の自然河川化と連動した沿線のまちづくりを考える(グループワーク)
    -第1回でまち歩きを行った野川沿線を対象(モデル)に、まちづくり案を作成します-
    コーディネーター:鵜沢 賢一さん(都市計画コンサルタント)  

    ☆会場はいずれも本町・南町地域センター






















    投稿日:2013/06/05
    --------------------------------------------------------------------------------

    (C) 2012- kokubunji-si machidukuri center. All rights reserved  
      


  • Posted by water. at 2013年06月10日00:02